新校舎に移転
MVICは、学生の学習と生活環境を向上させるために、2023年8月2日にヤンゴン市のミンガラードン地区からターケタ町に移転しました。
新しいキャンパスは約5,200平方メートルの敷地に広がり、教室、寮、食堂、浴室、会議室、メディア室を含む完備された設備があり、400人の学生の教育および宿泊が可能です。
介護、大学生の就職支援、技能実習、特定技能教育など、専門的な教育プログラムを提供しています。
ミャンマー人技能実習生の教育ならMVIC(ミャンマー・ワンフォン)
2023年12月 1日
MVICは、学生の学習と生活環境を向上させるために、2023年8月2日にヤンゴン市のミンガラードン地区からターケタ町に移転しました。
新しいキャンパスは約5,200平方メートルの敷地に広がり、教室、寮、食堂、浴室、会議室、メディア室を含む完備された設備があり、400人の学生の教育および宿泊が可能です。
介護、大学生の就職支援、技能実習、特定技能教育など、専門的な教育プログラムを提供しています。
2023年11月30日
2023年11月9日、特定技能専門クラスに在籍する55人の学生が卒業試験を受験しました。
100点満点の試験で、全員が80点以上という高得点を獲得しました。
これは学生たちの日々の努力の結果です。
学校での日本語の授業はこの度で終了しますが、生徒たちは実家に帰った後も、日本での職業と生活のためのしっかりした基礎を築くことを目指し、勉強を続けるようにしましょう。
2023年12月1日
MVICは日本企業の皆様に向け、ホームページを公開いたしました。
ミャンマーにおけるMVICの理念や取り組み、そしてそこで真剣に学ぶ学生の姿をご覧いただき知っていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023年11月28日
私たちの誇り
〜成功を収めた修了生たち〜
MVICで学んだ修了生たちは、今や国内外でその才能を花開かせています。
彼らの頑張りの様子は、彼らの情熱と努力、そして私たちの指導とサポートの成果と自負しています。2023年10月 5日
ミャンマー・ワンフォンのビジョン
ミャンマー・ワンフォンは2019年11月18日に、
ミャンマー人材の国際派遣を目的に設立されました。
介護、留学生、大学生の就職、技能実習生、特定技能者の専門教育を専門とし、
ユニークな教育プログラムを提供しています。
設立以来、世界各国と地域の顧客からの多様な人材ニーズに応え、
総数1000人以上の優秀な人材を育成し、国際社会へ送り出してきました。
現在、日本、アフリカ、ラオスなどの様々な機関に対して、
修了生たちはその知識と技能で貢献しています。
会社名 |
ミャンマー万方国際教育有限会社 (Myanmar Vanfon International Cooperation Co.,Ltd) |
---|---|
設立 | 2019年11月18日 |
所在地 | No,68/69,MyaKhwarNyo Housing(Aung Kaung Kyaw),Tharkayta Township,Yangon |
事業内容 | 日本語教育、人材派遣及びサービス(日本、アフリカ、ラオスなど)、海外管理 |
電話番号 |
0095-9792468931(日本語対応) 0095-9664671808(ミャンマー語対応) |
海外支社 | 日本(大阪) |
2023年10月 3日
2023年10月 1日
■個人情報の取り扱いについて
本ホームページでの個人情報の収集・利用・管理について、次のとおり適切に取り扱うとともに、皆さまに安心して利用いただけるホームページづくりに努めていきます。
■個人情報とは
本サイトを通じて当社が提供を受けた、住所、氏名、電話番号、E-mailアドレス等、特定の個人を識別できる情報をいいます。
■個人情報の収集について
本サイトを通じて個人情報を収集する際は、利用者ご本人の意思による情報の提供を原則とします。
個人情報の収集にあたってはその利用目的を特定し、明示いたします。
個人情報の収集は特定された利用目的を達成するために必要な範囲内で行います。
■個人情報の利用制限について
提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した利用目的の範囲内で利用いたします。
個人情報は、本人の同意がある場合を除き、明示した利用目的以外で利用・提供することはありません。
個人情報の利用目的の範囲内において、個人情報を含む業務を外部委託する場合は、契約書等により当社と同等の個人情報の適正な管理を求めます。
■個人情報の管理について
収集しました個人情報については、ホームページ管理者が厳重に管理し、漏えい、不正流用、改ざん等の防止に適切な対策を講じます。
当社が信頼に足ると判断した委託先に個人情報を委託することがあります。その利用目的は明示した当社の利用目的達成のために必要な範囲内に限ります。
利用目的に関し保存の必要のなくなった個人情報については、確実に、かつ、速やかに消去します。
弊社のホームページ上の文書(商品画像情報等含む)に関する著作権は、特別の記載がない限り、すべて弊社ならびにサイト制作会社に帰属します。本ホームページをご利用いただく際には、非営利目的およびお客様内部の使用に限り、これらの文書を複製することができます。
文書に弊社の著作権が表示がされている場合は、当該著作権を表示を付したまま複製していいただくことが必要です。営利目的による複製、あるいは翻訳、有線送信等、上記以外の著作権法上の利用はできませんので、ご注意ください。
弊社は、弊社が運営/管理するウェブサイト(以下、「本サイト」といいます)の運営にあたり、下記の各条項に定める事項については、免責されるものとします。本サイトをご利用のお客様(以下、単に「お客様」といいます)は、本免責事項の内容をご承諾頂いたものと見なしますので、ご了承ください。
第一条
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。弊社は本サイトの使用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。また、本サイトを装ったウェブサイトによって生じた損害にも責任を負いかねます。本サイトのURLや情報は予告なく変更される場合があります。
第二条
弊社は、本サイトにおける各種サービスまたは各種情報の提供またはその遅滞、変更、中断、中止、停止もしくは廃止、その他本サイトに関連して発生したお客様または第三者の損害について、一切の責任を負わないものとします。情報の閲覧やサービスの提供を受けるにあたっては、法令上の義務に従った上、お客様ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
第三条
弊社は、本サイトからリンクしている他のウェブサイトに含まれている情報、サービス等については、一切関知しておらず、一切の責任を負わないものとします。リンク先のウェブサイトは、そのウェブサイトが掲げる条件に従い、お客様ご自身の責任においてご利用下さい。
弊社は、お客様の便宜のためにこれらのウェブサイトへのリンクを提供しているにすぎず、これらのウェブサイトの利用や掲載商品、サービス等を推奨するものではありません。また、これらのリンクは、弊社とリンク先のウェブサイトを管理・運営する法人・個人との間に、必ずしも提携・協力等の特別な関係があることを意味するものではありません。
2023年8月17日
MVICの基本教育カリキュラム
MVICでは、学生が日本での生活と仕事に必要な様々なスキルを身に付けられるように、包括的な教育プログラムを提供しています。
日本語教育だけでなく、技能訓練や体力トレーニング、礼儀作法、チームワーク、日本での生活常識、職場での対応スキルの教育にも力を入れています。
学生たちが最新の教育方針と管理理念に沿って訓練され、多面的な指導と育成を受けることで、日本社会への効果的な適応が促進されます。包括的な総合プログラム
言語スキル | 漢字、語彙、リスニング、文法、会話 |
---|---|
実用スキル | 日記や作文の執筆、JLPT受験指導 |
社会と文化 | 日本の礼儀作法、文化、社会の常識 |
生活スキル | 躾、集団生活、日本式の清掃方法、日本人の思考方式 |
健康と体力 | ラジオ体操、体力トレーニング |
プログラムの一例【体力トレーニング】
健康と体力の重要性
MVICでは、日本での職業生活に必要な健康と体力を重視しています。毎朝20分間のジョギングを行い、週一回の体育の授業で腕立て伏せや腹筋運動、縄跳び、ボールゲームを実施しています。これは、多くの職場が立ち仕事であることに対応し、体力を構築するためです。立ち授業の導入
学生が長時間立って仕事をする体力を養うため、朝と午後の最初の授業で立ち授業を実施しています。特別教育プログラム
このカリキュラムは、学生が日本の職場環境に迅速に適応し、成功するための知識とスキルを獲得することを目的としています。
MVICの教育プログラムは、学生が社会に出てからも継続的に成長できるよう設計されています。
学生が専門的な職業に就くための以下の特別プログラムも用意しています。契約意識教育 | 契約の重要性、契約書の説明 |
---|---|
職業教育 | 派遣業務の常識、企業固有の専門用語、実務手順マニュアル |
実践教育 | 仕事のシミュレーション授業 |
健康管理 | 健康管理と記録の保持 |
事前指導 | 雇用条件、会社の規則に関する指導 |
Environment 1実績ある教師陣
MVICでは、国内外で経験豊富な教師を集めています。これらの教師は、海外経験や学生指導の専門知識を持ち、学生の学習と生活の両面で効果的な成果を出すための指導を行っています。
また、言語訓練のサポートとして国際的な教師も招聘しており、多角的な教育を提供しています。
さらに、管理スタッフやセキュリティ、オフィススタッフも配置し、学生を全方位からサポートしています。Environment 2カリキュラムの設計
日本語をこれから学ぶ学生から、企業面接に既に合格した経験者まで、幅広いニーズに応じた日本語クラスを開設しています。
日本語初学者はN5からN2レベルまでを目指し、ミャンマーと日本の教師から週5日、1日9時限の日本語教育を受けます。
既に面接に合格している学生はN4レベルを目標に、出国前の4ヶ月間で集中的な日本語教育を行い、特定技能や介護の分野で学ぶ学生はN3レベルを目指します。Environment 3多様な教育手法
質の高い教材とカリキュラムを使用し、学生が日本語能力を最大限に伸ばせるようにしています。
会話能力の向上には、5分間の日本語プレゼンテーション、マンツーマン指導、オンラインでの会話テストなど、多彩なアプローチを取り入れています。Environment 4国際連携による教育
海外のパートナー企業からのリモートでの指導も組み込んでおり、学生は実際の職場環境で必要とされる言語スキルを身につけることができます。2023年8月16日
一貫したサポートで人材を育成・支援
MVICの目標は、国内外で活躍する人材を育成し、彼らのキャリア形成を全面的にサポートすることです。
効率的な面接プロセスから派遣、さらには帰国後の再就職支援に至るまで、一貫したサービスを提供しています。
学生の可能性を最大限に引き出し、国際舞台での成功へと導くため取り組みをご紹介します。効率的な面接プロセス
MVICでは、週に2~3回のオンラインおよびオフラインの面接を実施しており、応募者には面接後最大3日以内に結果を通知します。
この迅速なフィードバックは、待ち時間を大幅に削減し、次の機会への早期の再挑戦を可能にします。優れた人材募集戦略
入念な事前教育
万全の派遣体制
帰国後のキャリアサポート
強固なグローバルサポートネットワークで修了生をサポート
日本国内の網羅的サポート
MVICは日本の大阪に日本支社を、愛知、千葉、広島、新潟に駐在事務所を展開し、修了生へ包括的な支援を提供しています。
各地に配置された日本人、ミャンマー人、中国人のスタッフが、修了生が直面する可能性のある緊急事態に素早く対応し、指導や管理も行い、受け入れ機関との強力な連携を実現しています。海外からの継続的なリモートサポート
修了生が新たな生活を始めた後も、MVICのサポートは続きます。ミャンマーの担当教師がViberやFacebookを活用し、リモートでの言語指導や生活サポートを提供。
オンライン上での定期的なチェックを行い、仕事や生活に関する緊急事態に迅速に対応します。 修了生が新しい環境に順応し、充実した海外生活を送れるよう、遠距離からでも手厚く支援します。教育理念
学生の成長を支える「5S」
MVICは、学生の専門知識と技能の育成、礼儀と心の健康、協調性と感謝の精神を育てるため、最新の教育理念と管理の手法を駆使しています。
これらは「初志、専心、責任、積極、創造」の5つのSを根底に置いており、時代の変化と共に進化を続けています。初志 | 根気強く初心を忘れず、目標に向かって進む |
---|---|
専心 | 集中し、一つひとつの任務を完遂する |
責任 | 約束を守り、厳しく自己管理を行いながら責任を果たす |
積極 | 恐れずに常に前向きに取り組む |
創造 | 変化を求め、時代の流れに適応する創造性を持つ |
代表からのご挨拶
弊社はミャンマーの発展に寄与する人財の育成を目的として、ミャンマー人技能実習生や特定技能生の教育に取り組んでおります。
ヤンゴンは校舎を建設し、2019年11月から最大500名の教育が可能な施設となっています。
生徒の能力に応じて日本語の教育を行っているところが特徴です。
一方でお客様へのマッチングも生徒の適正により、事前にスカウトしたうえでご推薦いたします。
ミャンマーと日本は全く違う国です。日本入国後の共同生活をスムーズにするため、日本のマナー・習慣はもちろんのこと、
共同自炊やごみの分別、日本式の浴室・トイレの使用方法など、実践的なトレーニングも実施しております。
例えば外食特定技能の場合はエンドユーザーのご要望に応じ、メニューの暗記や包丁の練習まで徹底的に行われております。
日本国内には大阪以外、大宮、新潟駐在事務所を設置し、日本入国後のサポートも行っております。
ミャンマーの若者をたくさん育て、できるだけ優秀な人材を日本の企業様へのご紹介できるよう、尽力したいと思います。
すばらしい経済発展を遂げた日本の皆様に日本語・文化・生活・風習などを学び、
日本国に対する強い憧れを持つ学生に対してご支援を頂ければ幸いと考えております。
MVICの特色は、学生一人ひとりの能力に応じた日本語教育と、彼らの特長に合わせた就職先のマッチングサービスです。個々の学生に最適な教育とキャリア支援を提供しています。
「適応性訓練」に一番力を入れています。ミャンマーと日本は全く違う国です。ミャンマーと日本の生活環境、習慣や文化、考え方の違いに焦点を当て、学生が日本での生活に迅速に馴染めるよう徹底的に教育しています。
多くの学生はミャンマーのさまざまなところから来ており家庭の経済状況も決して裕福とは言えないでしょう。伝統的な食習慣や生活様式を持っている子もいます。例えば、同じコップで飲水したり、手で直接ライスとおかずを撹拌しながら食べる子がいます。これらは全寮制の環境で共有され、多様性を学ぶ機会となっています。
ほとんどの学生は、海外で働き家族を支えることを目指しています。早期に海外への就職を果たすことが多くの学生の希望です。
学生たちは非常に落ち着いており、行動力があります。また、日本語学習に対する能力も高く、迅速な適応力を持っています。
ミャンマーの伝統的なおしゃれの一つである顔の黄色い粉をつけるお化粧が印象的でした。これは美肌効果があるとされているようです。
MVICは、ミャンマーの若者を育成し、日本の企業への優秀な人材紹介に尽力していきます。日本社会に貢献できる人材の育成を目指しています。
MVICの特徴
充実した施設で全面的なサポート
キャンパスは約5200平方メートルに及び、現代的な教室、生活寮、食堂、浴室、会議室、メディアルーム、監視カメラシステムなどの施設を完備しており、同時に約400人の学生の教育と宿泊をサポートしています。多面的に学生の成長をサポートする教育の特徴
全寮制管理
学生が集団生活に迅速に適応するため、完全な寮制を採用しています。
教材教案
実用的な教育とユニークな教案の組み合わせにより、各種の特色ある教育資料を活用して、個々のニーズに合わせたオーダーメイド教育を提供します。
総合能力の向上
日本語教育はもちろん、マナー教育、スポーツ、音楽、健康管理、契約意識の教育など、学生の総合的な能力向上を目指しています。
活動の充実
定期的なイベントを通じて、学生に自信と帰属意識を育てます。
徹底した管理教育
模範的な指導型教育と人間味あふれる管理システムを採用し、入国後もオンラインでの日本語指導や各種相談、緊急時のサポートを提供します。